無料実力診断テスト [専門教養・養護教諭]

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

【問題1】健康診断を行ったときは、何日以内にその結果を幼児、児童又は生徒にあつては当該幼児、児童又は生徒及びその保護者に通知しなければならないか。正しいと思われるものをチェックしなさい。

 (1)7日  (2)10日  (3)14日  (4)21日  (5)28日

【問題2】次の空欄に入る数字の組み合わせとして正しいものを選んでチェックしなさい。
学校環境衛生基準(令和4年改訂)で示されている「採光及び照明」の「照度」では、教室及びそれに準ずる場所の照度の下限値は、( ア ) lx(ルクス)とする。また、教室及び黒板の照度は、( イ ) lx 以上であることが望ましい、とされている。

 (1)(ア)200 (イ)300
 (2)(ア)200 (イ)400
 (3)(ア)300 (イ)400
 (4)(ア)300 (イ)500
 (5)(ア)400 (イ)500
 (6)(ア)400 (イ)600

【問題3】次の文はある感染症についての症状・予後を示したものである。感染症名を下から選んでチェックしなさい。
「持続する発熱,発しん(バラ疹)などで発病する。重症例では腸出血や腸穿孔がある。診断は便と血液の細菌培養による。胆のうへの感染が持続しキャリアとなる場合がある。」

 (1)流行性角結膜炎  (2)腸管出血性大腸菌感染症  (3)細菌性赤痢
 (4)急性出血性結膜炎  (5)腸チフス,パラチフス

【問題4】WBGTにおいて「厳重警戒(激しい運動は中止)」とされる指数として正しいものをチェックしなさい。

 (1)31以上  (2)28以上31未満  (3)25以上28未満
 (4)21以上25未満  (5)21未満

【問題5】次の文で説明されている病気をアルファベットで表記したものをチェックしなさい。
腎臓やほかの重要臓器への血液の流れを妨げ病気で、急性腎不全、慢性腎不全のどちらでも原因の第一位 となっている。 一年のうちでは暖かい季節に見られる ことが多く大腸菌O157:H7株によって引き起こされる。

 (1)COPD  (2)HUS  (3)IBS  (4)ADHD  (5)TTP

【問題6】次の中から学校感染症の第二種に分類されているものをすべて選んだ組み合わせとして正しいものをチェックしなさい。
 ア.インフルエンザ イ.新型コロナウイルス感染症 ウ.腸チフス
 エ.ジフテリア オ.風しん カ.流行性角結膜炎

  (1)ア・イ・ウ   (2)ア・イ・オ   (3)ア・ウ・エ
  (4)イ・ウ・カ   (5)イ・エ・オ   (6)ウ・オ・カ

【問題7】次の図は腎臓の構造である。図のAは下のどれかチェックしなさい。。
もどる

  (1)髄質   (2)腎杯   (3)腎乳頭   (4)腎盂   (5)腎鎧体

【問題8】養護教諭が行う健康相談活動に関する記述として適切なものをチェックしなさい。

(1)養護教諭が行う健康相談活動は、学校医、学校歯科医が行う健康相談に含まれる。
(2)養護教諭が行う健康相談活動には、健康診断時の観察等で、虐待の疑いがある場合の個別の保健指導も含まれる。
(3)養護教諭が行う健康相談活動は、主に保健室が中心となり、個人情報保護の観点から外部機関との連携は行わないようにすることが大切である。
(4)養護教諭が行う健康相談活動では、児童・生徒の身体症状の訴えに対しては、器質性疾患の有無を見極めれば、心因性疾患を疑う必要はない。

【問題9】「学校給食閲理従事者研修マニュアル」に記述されている食中毒の原因菌とその特徴の組合せとして正しいものをチェックしなさい。

(1)サルモネラ属菌―生肉、特に鶏肉と卵を汚染することが多い
(2)黄色ブドウ球菌―潜伏期間が1〜10日と長い
(3)腸炎ビブリオ―加熱調理品を長時間保存した時に菌が増殖
(4)腸管出血性大腸菌―耐熱性の毒素(エンテロトキシン)を産生する
(5)ボツリヌス菌―好気性菌で、毒性の強い神経毒を産生する

【問題10】「児童生徒等の健康診断マニュアル」に示されている、突然死を起こす可能性がある不整脈として適切なものをチェックしなさい。

(1)ネフローゼ症候群
(2)クッシング症候群
(3)ライ症候群
(4)ジルベール症候群
(5)ブルガダ症候群

 お名前:

 Eメール・アドレス :
 大学名 :
 学年 : 1年 2年 3年 4年 既卒
 志望県:





送信ボタンを押した後は,自動的に画面が変わるまでそのままお待ち下さい

もどる